top of page



中学2年生 「一次関数はつまずきやすい」という意見に対する私見
中学2年生の数学で「つまずきやすい」とよく言われる一次関数 確かにさまざまな手順があり、図形が絡み、利用ではグラフの読み取りも必要になる単元です。 ただ、塾教師になって20年が経ち、一次関数との付き合いも長くなってきましたが、この単元は「言語化して情報を整理させれば、決して...
sanaru0067
Jul 23, 2024
2024年7月 中学受験 日能研全国公開模試の算数
本日、7月6日に実施した日能研全国公開模試の結果が出ました。 サナルバンコク校の中学受験では、国語と算数の授業時間比率を1:3にしており「算数は授業時間数が多ければ多いほど学力が伸び、国語は授業時間数に関わらず、普段生活している際にいかに頭の中が動いており、状況をイメージで...
sanaru0067
Jul 15, 2024
2024年 日本人学校中2の第1回定期テスト・数学の平均点が82.9点
2024年日本人学校6月末第1回定期テスト 中学2年生 塾生30名の数学平均点が82.9点でした。 中学1年生で学習の作法を教え込むことできた結果だと思いこんでいます(ちなみに英語は平均点が高いのでなんともいえませんが、数学より塾生平均点が高いです)...
sanaru0067
Jul 9, 2024
ICU高校 9月編入試験 2名受験で2名合格!!
7月8日(月)、日本でいう高校1年生の世代の生徒2名が、インター校からICU高校の編入に挑みました。 編入試験は「英語資格+インター校成績+面接」の3本柱で決まる試験です。 偏差値70の難関高校に入学するにあたり、英語資格とインター校成績をあげるべく、そして日本の高校に入っ...
sanaru0067
Jul 9, 2024
(閑話)シラチャでの一幕
※教育的観点でも、お知らせでもなんでもない記事です サナルシラチャ校がプレオープンを行って4日目、お昼ご飯をGRABで注文して届いたと連絡が入って外に取りに行くそのとき 「よこすせんせい!!」 と車の中から私の名前が聞こえてきました。...
sanaru0067
Apr 12, 2024

さなるシラチャ校について
バンコクでサナルが開校して7年目ですが、シラチャ日本人学校からZoomで繋いで授業を受ける生徒が毎年1-2名必ずいるようになっております。 ただ「解いている手元が見られない」「中学校の定期テストの日程・範囲がずれていて、シラチャの生徒の学力向上に全力を尽くせていない」という...
sanaru0067
Mar 15, 2024
2023年10月から2024年3月まで サナルバンコク校 合格実績
本日3月15日 最後の合格発表の生徒も見事合格し、2023年10月から2024年3月までの5ヶ月強にわたる受験が終わりました。 中学受験、高校受験ともに合格した学校の名前を記載いたします。 (複数名の合格者がいたとしても、学校名のみを載せております)...
sanaru0067
Mar 15, 2024
2023年を振り返った時事問題 中高受験用
※2024年 1月6日に記事を書いています。 ある中学3年生男子から「先生、2023年の時事問題まとめを作ってください」と新年早々連絡が来ました。 なかなかに重たいオファーだったので事情を聞くと、「名古屋高校の2017年度入試で’アフガニスタンとシリアの位置問題が出ているん...
sanaru0067
Jan 6, 2024
2023・2024 年末年始休講のお知らせ
年末年始休講のお知らせです。 12月30日から1月7日まで、サナルバンコク校は休講となっております。 お問い合わせなど、何かありましたらsanaru0067@gmail.comまでご連絡ください。 佐鳴予備校 バンコク校 塾長 横洲(よこす)
sanaru0067
Dec 29, 2023
(2024年度) 年内12月までの中学受験・高校受験合格実績
久しぶりにブログ記事を書いている気がします。 2023年12月の年末、年内受験が終わりました。 今年はブログを書く心の余裕がなく、小6の中学受験と中3の高校受験に尽力してきました。 塾生たちにもハッキリと言っているのでここにも書いてしまいますが、「バンコク校が開塾して以来、...
sanaru0067
Dec 16, 2023
bottom of page